働きやすさは
どんどん進化しています
私たちは、社員に「仕事一色の人生を過ごしてほしくない」と思っています。
家族や友人、地域とのつながりや居場所を大切にすることが充実感につながり、
結果的に仕事にも良い影響をもたらすと考えているからです。
「お客様にも、働く人にも選ばれる会社」を目指し、
プライベートの時間をしっかり確保することができる、そして
年齢・性別・職種・ライフステージにかかわらず、誰もが自分らしく活躍できる環境づくりを
これからも積極的に進めていきます。
企業風土
「親しみやすさ」重視
2020年まではファミリー層向けの車種を中心に販売していたカローラ栃木。その影響もあってか、昔からお客様との距離感、さらに社員同士や役員との距離感も近いという特徴があります。
※2020年5月よりトヨタ車全車種取り扱い開始
社員意識調査(ES調査)
仕事内容・職場環境・人間関係・報酬など、働く上での様々な要素に対する社員の満足度を、年に2回調査。匿名回答も可能なので率直な意見を出すことができ、調査の結果は、日曜定休導入や研修体系の改善など、より働きやすい会社づくりに活かされています。
チームワーク重視
お客様の安心・安全なカーライフをサポートするために、チームワークを大切にしています。職種や世代が異なるスタッフが、それぞれの得意分野を連携させ、日々の仕事に取り組んでいます。
人を育てる会社
車に詳しくない方も、未経験の方も、一緒に成長していくことを重視。新入社員からベテラン社員に至るまで、ずっと成長していける実践的な研修体系を整えています。
健康経営優良法人
「優良な健康経営を実践している」法人として、5年連続で経済産業省に認定されました。健康で長く働ける職場であるための様々な取り組みを積極的に行っています。
働き方
定休日(日曜定休あり)
社員の声から2024年に導入された、全国トヨタディーラー初の「日曜定休」!原則、日月または月火の2連休で、日曜定休は月により1~3回あり、月曜が祝日の場合でも完全に休みです。
育児休暇・産後パパ育休
女性社員の産前・産後・育児休暇の取得率および復帰率は、ともに100%!男性社員の産後パパ育休(出生時育児休業:期間は柔軟に、最長5か月間の取得実績あり)の取得実績もどんどん増えています。
年3回の大型連休
年間115日の定休日の中には、1週間以上の大型連休が年3回(2025年実績:GW10日、夏季8日、年末年始9日)あり、普段は予定を合わせにくい友人と会ったり、家族旅行などの計画も立てやすいです。
有給休暇
入社日即日に有給休暇を付与(初年度は10日)。取得平均日数は12.4日間。基本的に週末は出勤してほしい曜日ではありますが、大切な用事があるときには、スタッフ同士で調整して土日であっても休んでいます。
休暇の使い方
新婚旅行などの目的で使用できる特別休暇の他にも、趣味で取り組むスポーツ活動や子どもの部活動の応援、自身の留学など、社員のプライベートでの活躍を推進する長期間の「有給休暇」の取得例もあります。
※特別休暇については「募集要項」の休暇欄をご覧ください
育児短時間勤務
子どもが小学校6年生の終わりまで、短時間勤務を選択可能で、現在30名程の社員が使用しています。男性社員も、第二子出産時の第一子の送り迎えなど、限定的な使用実績があります。
※育児・介護休業法では「子どもが3歳になるまで」を義務に、「子どもが小学校に入学するまで」を努力義務に定めています
残業削減
業務の効率化に取り組んでいるため残業時間は減少傾向です。また個人の予定に応じて定時上がりが可能で、趣味の時間を持つなどオフタイムを充実させています。
福利厚生
報奨旅行
社内コンテストの優秀者を、感謝と労いを込めて旅行に招待!誰でも選ばれる機会があり、若手スタッフの参加実績も多数あります。参加者同士の交流では新たな視点も得られ、多くのスタッフに目標としてもらえる大切な社内イベントです。
感謝ランチ会
優れた成果を出してくれたスタッフへ感謝を伝える場として、月に一度開催しています。少し特別感のあるお店を選んで、各部門から選ばれたスタッフを招待!ランチを楽しみながら店舗・職種・年次の垣根を越えた交流、情報交換をしています。
財形貯蓄制度
毎月の給与から自動で積み立てできる便利なしくみ。将来に向けた貯蓄を安心して始められます。
退職金制度
退職時には勤続年数に応じた退職金を支給。長期に渡り安心して働き続けられる環境を整え、社員に将来の経済的な安心感を提供し、生活をしっかり支えます。
自家用車購入特典
新車・中古車だけではなく、点検整備や用品購入も社員割引の対象に(家族・親族割引も!)。さらに、カローラシリーズを通勤車両とする社員には手当の支給あり!
誕生祝い
毎年、全社員に社長から誕生祝品が贈られます。どんなものが贈られるのか、入社してからのお楽しみ♪
定期健康診断
年に1度の定期健康診断を実施。社員一人ひとりの健康を守り、安心して働ける環境づくりを大切にしています。
エンジニアウェアの
クリーニング
サービスエンジニアが着用するエンジニアウェアは、会社がクリーニングを行うので、自宅に持ち帰って洗濯する必要がありません。
各種手当が充実
職種や勤務条件により異なりますが、販売手当、通勤手当、資格手当、残業手当、家族手当、車両手当、役職手当など、給与にプラスされる各種手当が充実しています。
スポンサー特典チケット
うつのみや花火大会や宇都宮ブレックス、栃木SCのホームゲームなど、スポンサーイベントのチケットを希望者に社内抽選でプレゼント。地域で人気のイベントを、気軽に楽しむことができます。