所有権解除
所有権解除ご依頼のお客様・業者様へ
車検証の所有者欄が「トヨタカローラ栃木」となっており、クレジット契約を完済されている場合は、お客様名義に変更することが可能です。
ご本人様からのお問い合わせは、お買い上げいただいた店舗にて承っております。
お手数ですが、直接担当者にご連絡ください。
・お手続きは、郵送でのお申し込みをお願いしております。
・発行書類の再発行や差替は致しませんので、あらかじめご了承ください。
※重要書類につき、紛失防止のため、宅急便またはレターパックにてお送りください。
ご本人様からのお問い合わせは、お買い上げいただいた店舗にて承っております。
お手数ですが、直接担当者にご連絡ください。
・お手続きは、郵送でのお申し込みをお願いしております。
・発行書類の再発行や差替は致しませんので、あらかじめご了承ください。
※重要書類につき、紛失防止のため、宅急便またはレターパックにてお送りください。
所有権解除窓口の休業日は営業日カレンダーをご確認ください。
営業日カレンダー
定休日
イベント開催日
所有権解除を発行するにあたり、登録車・軽自動車ともに、下記(1)~(7)の書類を完備のうえ、ご郵送ください。
①必ずご用意いただく書類
(1)自動車検査証(コピー)
電子車検証の場合は、最新の「自動車検査証記録事項」
(2)車検証上の使用者の印鑑証明(原本)
※印鑑証明書は発行日より3ヶ月以内のものをご用意ください。
(3)車検証上の使用者の委任状(署名・実印を押印したもの)
①必ずご用意いただく書類
(1)自動車検査証(コピー)
電子車検証の場合は、最新の「自動車検査証記録事項」
(2)車検証上の使用者の印鑑証明(原本)
※印鑑証明書は発行日より3ヶ月以内のものをご用意ください。
(3)車検証上の使用者の委任状(署名・実印を押印したもの)
(4)領収書印のある最新の納税証明書(コピー)
※電子納付等で納税証明書コピーが用意できない場合は念書をご用意ください。
※電子納付等で納税証明書コピーが用意できない場合は念書をご用意ください。
(5)お支払いの完了を証明できる書類(「契約終了のご案内」、「所有権留保解除承諾書」など)
(6)印鑑証明書交付手数料 500円
切手にてご用意ください
※ 軽自動車は印鑑証明書を発行しないため交付料は不要です。
(7)返信用レターパック
レターパックプラス(赤のレターパック)をご同封ください。
切手にてご用意ください
※ 軽自動車は印鑑証明書を発行しないため交付料は不要です。
(7)返信用レターパック
レターパックプラス(赤のレターパック)をご同封ください。
車検証上の情報と現在の情報に相違がある場合、②、③の書類もあわせてご用意ください
②転居やご結婚などで「自動車検査証」と「印鑑証明」の内容に相違がある場合
※同一性確認のため、以下の書類をご用意ください。
(a)ご住所に変更がある場合
(個人契約の場合) 住民票・戸籍の附票等
(法人契約の場合) 商業登記簿謄本
(b)お名前・商号に変更がある場合
(個人契約の場合) 改製原戸籍・戸籍の全部事項証明書等
(法人契約の場合) 商業登記簿謄本
※車検証住所から現住所までの繋がりが証明できる書類が必要となります。
②転居やご結婚などで「自動車検査証」と「印鑑証明」の内容に相違がある場合
※同一性確認のため、以下の書類をご用意ください。
(a)ご住所に変更がある場合
(個人契約の場合) 住民票・戸籍の附票等
(法人契約の場合) 商業登記簿謄本
(b)お名前・商号に変更がある場合
(個人契約の場合) 改製原戸籍・戸籍の全部事項証明書等
(法人契約の場合) 商業登記簿謄本
※車検証住所から現住所までの繋がりが証明できる書類が必要となります。
③その他書類が必要な場合
下記の場合は、①、②でご用意いただく書類以外に確認書類が必要です。
その際は、弊社所有権解除窓口までお問い合わせください。
・車検証の使用名義人がお亡くなりの場合
・住民票・附票等で住所が繋がらない場合
・使用者(法人)が会社を閉鎖した場合
・使用者(法人)が破産した場合
・その他 例外の手続き
下記の場合は、①、②でご用意いただく書類以外に確認書類が必要です。
その際は、弊社所有権解除窓口までお問い合わせください。
・車検証の使用名義人がお亡くなりの場合
・住民票・附票等で住所が繋がらない場合
・使用者(法人)が会社を閉鎖した場合
・使用者(法人)が破産した場合
・その他 例外の手続き
残債照会について
平成17年4月1日より「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法第23条準拠)」が施行されました。
施行に伴い、同日以降の残債照会等のお問い合わせは、原則としてお客様ご本人(車検証上のご使用者)または
お客様ご本人より委託された方のみとなります。
※残債照会に関するお問い合わせ先は、引落のご案内などで、ご利用のファイナンス会社にお問い合わせください。
※ファイナンス会社が不明な場合は自動車検査証をご用意の上、車検証上の使用者ご本人様より下記窓口までお問い合わせください。
書類送付先・担当窓口のご案内
<窓口> 経理課 所有権解除担当
<住所> 〒321-0194
宇都宮市上横田町798
<電話> 028-658-2223(経理課直)
<受付時間> 9:00~12:00
13:00~17:30
・受領後、3営業日以内に発送手続きを行います。
・返信用レターパックが同封されていない場合、ヤマト運輸の着払いにて発送いたしますのでご了承ください。
<2025.11>

