GRヤリスインテーク&スープラリアランプ作業紹介
2023.12.24
今日はGRヤリスインテーク交換、GRスープラのテールランプ交換の作業紹介になります。
①GRヤリスのエアクリーナー交換
GRヤリスにHKSコールドエアインテークキット装着!
お客様はこれまでむき出しタイプエアクリーナーを装着していましたが、吸入温度上昇を抑制するためにボックスキットを追加しフルキットに進化しました。
パワー&トルクアップに期待でき、なおかつエンジンルームが華やかになりますね♪
②GRスープラのテールランプ交換
「VALENTI」製 ジュエルLEDテールランプULTRA
オープニングアクション、エンディングアクション、シーケンシャルウィンカーなどの機能が搭載されています。
お色はライトスモークをチョイス♪車検対応品ですので安心です♪
VALENTIさんの本商品のYouTubeリンクしておきます。
12/10ジムカーナミーティング開催ご報告
2023.12.22
12/10(日)ドライビングパレット那須で毎年恒例のジムカーナミーティングを開催しました!
86,GR86をはじめ、AE86、GRヤリス、GRカローラやGRスープラまで皆さん1日楽しく愛車を振り回しました!
12月ですと寒いかなと思いましたが、皆様のパワーのおかげでとっても温かく過ごしやすかったですね。
アットホームな雰囲気で皆さんと楽しむことができました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
ブース出展、賞品を頂いたご協賛各社様もありがとうございました。頂いた賞品は、閉会式で参加者全員にお渡しして大変喜んでいただきました。
今回のゲストドライバーはドリフトの平岡英郎選手、お客様を助手席に乗せてGR86でドリドリ、
そしてお昼休みのトークショーと恒例のジムカーナ対決で弊社ドライバー西野洋平選手と共にイベントを盛り上げていただきました♪
※走行写真データにつきましては、メディアをお持ちいただければ店頭にてお渡しできますよ♪
集合写真、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!
86やスープラ、車種、色も様々、皆さんで1日クルマ遊びを楽しみました♪
GR86と86もまだまだ元気に走ります♪
GRカローラも1台ご参加いただきました、GRヤリスも増えてきましたね♪
西野選手と一緒に慣熟歩行でコースを覚えます。ミスコースしないように、そしてコース攻略ポイントを伝授。
その後、愛車で午前中のコースを走っていただきました。
協賛メーカー様にブース出展いただきました。また、具沢山の豚汁はいかがでしたでしょうか?
お昼休みにはゲストドライバー平岡英郎選手と西野選手、MC勝又様によるトークショーを開催
恒例のジムカーナ対決!西野選手先行で走行、続いて平岡選手に交代
結果は西野選手の勝利となりましたが、平岡選手もいつものドリフトとは畑の違うジムカーナで熱い走りを披露していただきました。
最後はご協賛メーカーからいただいた賞品を授与♪
そして、なんとなんと今回初のタイムピッタリ賞が出ました!タイム下3桁666でレーシンググローブをゲット!おめでとうございます♪
走行写真もご紹介! ※走行写真についてはメディアをお持ちいただければ、店頭にてご自分の写真データをお渡しできますよ♪
最後にパンフレットもご紹介、コース図やご協賛各社様もご覧いただければと思います。
2024/1/13(土)オートサロンバスツアー開催!
2023.12.20
お待たせしました!オートサロンバスツアーを1/13(土)に開催します!
マイカーで当店にお越しいただき、皆さんと一緒にバスで会場までらくちん移動、ゆっくりオートサロンを楽しめますので、ぜひお申し込みくださいね♪
参加費用¥5,000円/人は、チケット代も込みですのでとってもお得です。
小学生以下¥2,000円/人(保護者同伴が必要です)です。
応募締め切り2023/12/27(水)まで、当店にて参加申込書に必要事項をご記入の上お申し込みください。
代金は当日徴収いたします。
※2023/12/28(木)~2024/1/5(金)まで年末年始休業となります。
【旅程】
6:30 GR Garage宇都宮つくるま工房集合
10:00 幕張メッセ到着→自由散策
17:00 幕張メッセ出発
19:30頃 GR Garage到着
GRヤリスLSD&86カーボントランク作業紹介
2023.12.17
今日は久しぶりの作業紹介ですね。86カーボントランクとGRヤリスLSD装着です。
①86にカーボントランク装着
岐阜県のショップ「プレジャーレーシングサービス」さんのダックテールカーボントランクのお取り付けになります。
外観も良くなり、軽量化によって走りの性能も向上しますね♪
つくるま工房ではご希望のメーカーさんのパーツをお取り寄せいたしますので、ぜひご相談くださいね!
②GRヤリスに機械式LSD装着
続いてはGRヤリスに流行りの「OS技研」機械式LSDを装着です。フロントにはすでに装着済みなので、今回は待望のリアへの装着になります。
これで前後ともに確実なトラクションを発揮することができますね、ジムカーナやサーキット走行を楽しみたいとのことです!
10ページ(全27ページ中)

